チセのある個室居酒屋 海空のハル

チセのある個室居酒屋 海空のハル

ご予約・お問い合わせはこちら

TEL 011-231-6868

空席確認・予約する

language

  • 日本語
  • English
  • 한국어
  • 中文(繁体字)
  • 中文(简体字)
  • ホーム
  • お品書き
  • お席
  • 写真
  • アクセス
  • その他
    1. ホーム
    2. ドリンク
    • コース (5)
    • 料理
    • ドリンク
      • カムイトノト(小樽田中酒造)グラス

        560円(税込)

        旧アイヌ民族博物館監修のもと、アイヌ民族の儀式に欠かせない伝統的なお酒を現代に復刻・製品化。製法については、旧アイヌ民族博物館提供の「アイヌ生活文化再現マニュアル」をもとに、北海道立総合研究機構食品加工研究センターの指導もいただき、試行錯誤を重ねました。製品名の「カムイ」はアイヌ語で「神」、「トノト」は「酒」を意味しております。「国産ひえと北海道産米麹で醸造した、ほどよい酸味と甘みのあるお酒です。

        1/10

        カムイトノト(小樽田中酒造)グラス

        560円(税込)

        旧アイヌ民族博物館監修のもと、アイヌ民族の儀式に欠かせない伝統的なお酒を現代に復刻・製品化。製法については、旧アイヌ民族博物館提供の「アイヌ生活文化再現マニュアル」をもとに、北海道立総合研究機構食品加工研究センターの指導もいただき、試行錯誤を重ねました。製品名の「カムイ」はアイヌ語で「神」、「トノト」は「酒」を意味しております。「国産ひえと北海道産米麹で醸造した、ほどよい酸味と甘みのあるお酒です。

      • ピヤパの甘酒(小樽田中酒造)グラス

        500円(税込)

        アイヌの食文化を参考に、添加物や砂糖を一切使用せず、原材料は米と稗(ひえ)と米麹だけで作った甘酒です。◆ピヤパ=稗(ひえ)のアイヌ語【砂糖不使用】【ノンアルコール】

        1/10

        ピヤパの甘酒(小樽田中酒造)グラス

        500円(税込)

        アイヌの食文化を参考に、添加物や砂糖を一切使用せず、原材料は米と稗(ひえ)と米麹だけで作った甘酒です。◆ピヤパ=稗(ひえ)のアイヌ語【砂糖不使用】【ノンアルコール】

    • 【北海道の地酒】

      • 【小樽】田中酒造

        800円(税込)より

        1899年(明治32年)創業。小樽唯一の造り酒屋で、業歴は120年を超えました。製造場「亀甲蔵」は、全国でも珍しい1年を通じて仕込む四季醸造蔵で、いつでも酒造りの見学が可能。北海道産米を100%使用し、純米酒のみの製造にこだわっています。代表銘柄は「宝川」。

        1/10

        【小樽】田中酒造

        800円(税込)より

        1899年(明治32年)創業。小樽唯一の造り酒屋で、業歴は120年を超えました。製造場「亀甲蔵」は、全国でも珍しい1年を通じて仕込む四季醸造蔵で、いつでも酒造りの見学が可能。北海道産米を100%使用し、純米酒のみの製造にこだわっています。代表銘柄は「宝川」。

      • 【上川】上川大雪酒造  “緑丘蔵”

        800円(税込)より

        仕込み水は、万年雪を冠する大雪山系の湧水を源流とする酒造りには理想的な約7℃の天然水。酒米は、信頼で結ばれた顔のわかる生産者のつくる北海道産の酒造好適米を使用し、手造りの伝統的な手法で一本一本のもろみを丁寧に仕込む、小仕込み・高品質の純米酒造り。より多くの人が喜んでくれる酒造りを目指し、北海道の地域ブランドを全国へ、メイドインジャパンを世界へ発信していきます。

        1/10

        【上川】上川大雪酒造  “緑丘蔵”

        800円(税込)より

        仕込み水は、万年雪を冠する大雪山系の湧水を源流とする酒造りには理想的な約7℃の天然水。酒米は、信頼で結ばれた顔のわかる生産者のつくる北海道産の酒造好適米を使用し、手造りの伝統的な手法で一本一本のもろみを丁寧に仕込む、小仕込み・高品質の純米酒造り。より多くの人が喜んでくれる酒造りを目指し、北海道の地域ブランドを全国へ、メイドインジャパンを世界へ発信していきます。

      • 【七飯】箱館醸蔵

        800円(税込)より

        『箱館醸蔵』はかつて箱館奉行が統治していた道南地域全体を「郷」と捉え、郷で生産される酒造好適米と郷に聳える名峰横津岳の伏流水を主原料とし、綺麗で滑らかなすっきりとした呑み口でありながら、コクと奥行きをしっかりと感じられる『淡麗旨口』の純米酒を、道南テロワールを追求しながら醸してまいります。東谷浩樹杜氏(南部杜氏)率いる蔵人たちが情熱を技に込め、道南・箱館を感じていただける地酒をお届けします。

        1/10

        【七飯】箱館醸蔵

        800円(税込)より

        『箱館醸蔵』はかつて箱館奉行が統治していた道南地域全体を「郷」と捉え、郷で生産される酒造好適米と郷に聳える名峰横津岳の伏流水を主原料とし、綺麗で滑らかなすっきりとした呑み口でありながら、コクと奥行きをしっかりと感じられる『淡麗旨口』の純米酒を、道南テロワールを追求しながら醸してまいります。東谷浩樹杜氏(南部杜氏)率いる蔵人たちが情熱を技に込め、道南・箱館を感じていただける地酒をお届けします。

      • 【札幌】日本清酒

        800円(税込)より

        『千歳鶴』の日本清酒は明治5年、酒造りに最適な雪清水が豊かに流れる札幌の地に誕生。全国新酒評議会でも14年連続金賞受賞を達成、また、北海道新酒鑑評会では毎年金賞を受賞。現在では札幌唯一の酒造蔵元となり、地元北海道産の原料を生かした酒造りを目指して道産酒米を積極的に用いています。

        1/10

        【札幌】日本清酒

        800円(税込)より

        『千歳鶴』の日本清酒は明治5年、酒造りに最適な雪清水が豊かに流れる札幌の地に誕生。全国新酒評議会でも14年連続金賞受賞を達成、また、北海道新酒鑑評会では毎年金賞を受賞。現在では札幌唯一の酒造蔵元となり、地元北海道産の原料を生かした酒造りを目指して道産酒米を積極的に用いています。

      • 【増毛】國稀酒造

        800円(税込)より

        『國稀』は江戸末期よりニシン漁の千石場所として栄えた増毛で生まれました。漁場で働くヤン衆のための酒を造り始めたのが創業の起こりです。昔から良質の水に恵まれた増毛は、北前船が好んで飲料水を補給した場所として知られています。

        1/10

        【増毛】國稀酒造

        800円(税込)より

        『國稀』は江戸末期よりニシン漁の千石場所として栄えた増毛で生まれました。漁場で働くヤン衆のための酒を造り始めたのが創業の起こりです。昔から良質の水に恵まれた増毛は、北前船が好んで飲料水を補給した場所として知られています。

      • 【栗山】小林酒造

        800円(税込)より

        創業は明治11年。米の一大産地である空知に蔵を構え量より質を基本に特定名称酒100%、さらには「造る人・米・水のすべてが北海道」をキャッチフレーズに地酒の中の地酒として愛される酒造りを続けています。

        1/10

        【栗山】小林酒造

        800円(税込)より

        創業は明治11年。米の一大産地である空知に蔵を構え量より質を基本に特定名称酒100%、さらには「造る人・米・水のすべてが北海道」をキャッチフレーズに地酒の中の地酒として愛される酒造りを続けています。

      • 【旭川】男山

        800円(税込)より

        男山は寛文年間、今から約350年前に伊丹において醸造を始め、江戸時代から、古今第一の名酒として歴史上に残る有名な方々の愛飲を受け、昔の貴重な資料とともに、現代に伝わる伝統の名酒です。大雪山系の万年雪を源とする伏流水と、清酒醸造に最も適した厳しい寒さの気候風土に恵まれております。国内はもとより海外の酒類コンクールにおいて数々の金賞受賞に輝いております。

        1/10

        【旭川】男山

        800円(税込)より

        男山は寛文年間、今から約350年前に伊丹において醸造を始め、江戸時代から、古今第一の名酒として歴史上に残る有名な方々の愛飲を受け、昔の貴重な資料とともに、現代に伝わる伝統の名酒です。大雪山系の万年雪を源とする伏流水と、清酒醸造に最も適した厳しい寒さの気候風土に恵まれております。国内はもとより海外の酒類コンクールにおいて数々の金賞受賞に輝いております。

      • 【旭川】高砂酒造

        800円(税込)より

        高砂酒造は明治32年、厳寒の地旭川でその産声をあげました。厳しい気候風土と大雪山の自然に囲まれその雪解け水が流れくる旭川は「北の灘」と呼ばれるほど以前は酒蔵が多く、米や水の質が良く酒造りに適しています。昭和50年に誕生した辛口清酒「国士無双」を中心に北海道産米を積極的に使用し、北海道の地酒蔵として北の美酒を醸し続けて参ります。

        1/10

        【旭川】高砂酒造

        800円(税込)より

        高砂酒造は明治32年、厳寒の地旭川でその産声をあげました。厳しい気候風土と大雪山の自然に囲まれその雪解け水が流れくる旭川は「北の灘」と呼ばれるほど以前は酒蔵が多く、米や水の質が良く酒造りに適しています。昭和50年に誕生した辛口清酒「国士無双」を中心に北海道産米を積極的に使用し、北海道の地酒蔵として北の美酒を醸し続けて参ります。

      • 【旭川】大雪の蔵

        800円(税込)より

        真の「地酒」とは、その土地の米と水を使うのが理想です。大雪乃蔵は、「本当にうまい北海道ならではの地酒を」という熱い思いから、北海道産米を100%使用した正真正銘・北海道の地酒です。大雪山系を望む清冽な水を使用し、旭川の雄大な大自然に磨き上げられた酒は、すっきり冴えたキレのある味わいを堪能していただけます。

        1/10

        【旭川】大雪の蔵

        800円(税込)より

        真の「地酒」とは、その土地の米と水を使うのが理想です。大雪乃蔵は、「本当にうまい北海道ならではの地酒を」という熱い思いから、北海道産米を100%使用した正真正銘・北海道の地酒です。大雪山系を望む清冽な水を使用し、旭川の雄大な大自然に磨き上げられた酒は、すっきり冴えたキレのある味わいを堪能していただけます。

      • 【倶知安】二世古酒造

        800円(税込)より

        大正5年創業の二世古酒造は、「加水調整しない原酒」・「水」・「空気」・「環境」にこだわる酒蔵です。水はニセコワイス山系の雪清水と、羊蹄山からの「噴き出し湧水」を使用。蔵は、低温発酵に適している豪雪地帯にあります。道産酒造好適米「彗星」・「吟風」・「きたしずく」を主力原料に、道産子が醸すこだわりの地酒造りをしています。

        1/10

        【倶知安】二世古酒造

        800円(税込)より

        大正5年創業の二世古酒造は、「加水調整しない原酒」・「水」・「空気」・「環境」にこだわる酒蔵です。水はニセコワイス山系の雪清水と、羊蹄山からの「噴き出し湧水」を使用。蔵は、低温発酵に適している豪雪地帯にあります。道産酒造好適米「彗星」・「吟風」・「きたしずく」を主力原料に、道産子が醸すこだわりの地酒造りをしています。

      • 【新十津川】金滴酒造

        800円(税込)より

        金滴酒造は北海道のほぼ中央部に位置し、東に北海道の母なる川「石狩川」、西には神の山と崇める「ピンネシリ」の両山河の懐に抱かれている酒蔵です。当地にあるピンネ地区は、北海道産米の主産地であり、また、酒のもう一つの命と称えられる仕込水は、ピンネシリ山系に源を発する、清冽にして、豊穣な雪清水が流れを作る「徳富川」の伏流水を汲み、よき米とよき水を融合させ、芳醇でまろやかな旨味のある地酒造りに徹しています。

        1/10

        【新十津川】金滴酒造

        800円(税込)より

        金滴酒造は北海道のほぼ中央部に位置し、東に北海道の母なる川「石狩川」、西には神の山と崇める「ピンネシリ」の両山河の懐に抱かれている酒蔵です。当地にあるピンネ地区は、北海道産米の主産地であり、また、酒のもう一つの命と称えられる仕込水は、ピンネシリ山系に源を発する、清冽にして、豊穣な雪清水が流れを作る「徳富川」の伏流水を汲み、よき米とよき水を融合させ、芳醇でまろやかな旨味のある地酒造りに徹しています。

      • 【東川】三千櫻酒造

        800円(税込)より

        明治10年、岐阜県中津川市で創業した三千櫻酒造ですが、令和2年11月に、上川郡東川町に於いて、「公設民営」の蔵として再スタートいたしました。岐阜時代からの歴史と経験を生かしつつ、北海道のお米、お水を大切に、純米酒中心で造っています。柔らかく品のあるお酒を目指しています。

        1/10

        【東川】三千櫻酒造

        800円(税込)より

        明治10年、岐阜県中津川市で創業した三千櫻酒造ですが、令和2年11月に、上川郡東川町に於いて、「公設民営」の蔵として再スタートいたしました。岐阜時代からの歴史と経験を生かしつつ、北海道のお米、お水を大切に、純米酒中心で造っています。柔らかく品のあるお酒を目指しています。

      • 【釧路】福司酒造

        800円(税込)より

        大正8年創業で、平成3年7月に社名を福司酒造株式会社に変更。代表銘柄『福司(フクツカサ)』。仕込み水は道東の大自然を源流とし長い年月をかけて濾過された伏流水を使用しています。夏場の冷涼な気候は日本酒の熟成や長期貯蔵に適し、冬場の寒造りでは厳しい自然条件の中、蔵人達の熱き心で醸された北海道釧路の地酒、それが『福司』です。

        1/10

        【釧路】福司酒造

        800円(税込)より

        大正8年創業で、平成3年7月に社名を福司酒造株式会社に変更。代表銘柄『福司(フクツカサ)』。仕込み水は道東の大自然を源流とし長い年月をかけて濾過された伏流水を使用しています。夏場の冷涼な気候は日本酒の熟成や長期貯蔵に適し、冬場の寒造りでは厳しい自然条件の中、蔵人達の熱き心で醸された北海道釧路の地酒、それが『福司』です。

      • 【根室】碓氷勝三郎商店

        800円(税込)より

        日本の最東、朝日が一番早い北海道根室市。清酒『北の勝』は今から百有余年前の明治20年9月に根室市で誕生した銘柄です。空気が透き通っていること、四季の移り変わりがはっきりしていることなど、安定した気候風土と自然に恵まれた環境のもとで酒造りの基本に徹した伝統の技術がこの芳醇でデリケートな味わいを生み出してきたのです。時と匠の技がみがいたロマンの美酒を、北の大地からお届けします。

        1/10

        【根室】碓氷勝三郎商店

        800円(税込)より

        日本の最東、朝日が一番早い北海道根室市。清酒『北の勝』は今から百有余年前の明治20年9月に根室市で誕生した銘柄です。空気が透き通っていること、四季の移り変わりがはっきりしていることなど、安定した気候風土と自然に恵まれた環境のもとで酒造りの基本に徹した伝統の技術がこの芳醇でデリケートな味わいを生み出してきたのです。時と匠の技がみがいたロマンの美酒を、北の大地からお届けします。

      • 【帯広】上川大雪酒造 “碧雲蔵”

        800円(税込)より

        2020年、帯広畜産大学に日本初となる大学構内の酒蔵“碧雲蔵”を創設。日高山脈に源をなし、何度も日本一の清流に輝いた札内川水系の中硬水と北海道産の酒造好適米を使用。手造りの伝統的な手法で小仕込み・高品質の酒造りを行います。大学や地域関係機関と共に発酵学や醸造学の教育研究を行い、次代の醸造家の育成と共に地域創生を目指していきます。

        1/10

        【帯広】上川大雪酒造 “碧雲蔵”

        800円(税込)より

        2020年、帯広畜産大学に日本初となる大学構内の酒蔵“碧雲蔵”を創設。日高山脈に源をなし、何度も日本一の清流に輝いた札内川水系の中硬水と北海道産の酒造好適米を使用。手造りの伝統的な手法で小仕込み・高品質の酒造りを行います。大学や地域関係機関と共に発酵学や醸造学の教育研究を行い、次代の醸造家の育成と共に地域創生を目指していきます。

    • 【ビール】

      • サッポロクラシック樽生(グラス)

        600円(税込)

        サッポロビール発祥の地、北海道限定販売の麦芽100%生ビール。スッキリとした飲みやすさは、ドイツ古来の醸造法であるホッホクルツ製法(高温短時間仕込製法)から生み出されました。コクと飲みやすさを両立したビールです。

        1/10

        サッポロクラシック樽生(グラス)

        600円(税込)

        サッポロビール発祥の地、北海道限定販売の麦芽100%生ビール。スッキリとした飲みやすさは、ドイツ古来の醸造法であるホッホクルツ製法(高温短時間仕込製法)から生み出されました。コクと飲みやすさを両立したビールです。

      • プレミアムアルコールフリー

        550円(税込)

        ビールと同じ仕込み製法、麦芽100%麦汁使用。普段からビールを愛飲しビールの旨さにこだわっている方の期待に応えるアルコール0.00%ノンアルコールビールテイスト飲料。

        1/10

        プレミアムアルコールフリー

        550円(税込)

        ビールと同じ仕込み製法、麦芽100%麦汁使用。普段からビールを愛飲しビールの旨さにこだわっている方の期待に応えるアルコール0.00%ノンアルコールビールテイスト飲料。

    • 【ハイボール】

      • デュワーズハイボール

        550円(税込)

        1/10

        デュワーズハイボール

        550円(税込)

      • 余市ハイボール

        770円(税込)

        1/10

        余市ハイボール

        770円(税込)

      • コークハイボール

        600円(税込)

        1/10

        コークハイボール

        600円(税込)

      • ジンジャーハイボール

        600円(税込)

        1/10

        ジンジャーハイボール

        600円(税込)

      • 男梅ハイボール

        600円(税込)

        1/10

        男梅ハイボール

        600円(税込)

      • ゆず蜜ハイボール

        600円(税込)

        1/10

        ゆず蜜ハイボール

        600円(税込)

    • 【北海道産 焼酎】 ※飲み方はロック、水割り、お湯割り、ソーダ割りからご注文ください

      • 本格さつまいも焼酎 喜多里

        550円(税込)

        1/10

        本格さつまいも焼酎 喜多里

        550円(税込)

      • 本格じゃがいも焼酎 喜多里

        550円(税込)

        1/10

        本格じゃがいも焼酎 喜多里

        550円(税込)

      • 本格昆布焼酎 喜多里

        550円(税込)

        1/10

        本格昆布焼酎 喜多里

        550円(税込)

      • 本格麦焼酎 喜多里

        550円(税込)

        1/10

        本格麦焼酎 喜多里

        550円(税込)

      • 本格麦焼酎 十勝無敗

        550円(税込)

        1/10

        本格麦焼酎 十勝無敗

        550円(税込)

      • じゃがいも焼酎 清里

        550円(税込)

        【樽】 600円 【原酒】 880円 【原酒5年】 1,300円

        1/10

        じゃがいも焼酎 清里

        550円(税込)

        【樽】 600円 【原酒】 880円 【原酒5年】 1,300円

      • 道産小麦焼酎 ぱんぱか

        550円(税込)

        1/10

        道産小麦焼酎 ぱんぱか

        550円(税込)

      • 鍛高譚(しそ・梅)

        550円(税込)

        1/10

        鍛高譚(しそ・梅)

        550円(税込)

    • 【北海道ワイン】 ※ボトル売のみとなります

      • 【北海道ワイン(小樽)】特選ナイアガラ(白) ボトル

        4,500円(税込)

        食のプロフェッショナルから、北のハイグレード食品に選定された北海道ワイン不動の1番人気「おたる特撰ナイヤガラ」です。

        1/10

        【北海道ワイン(小樽)】特選ナイアガラ(白) ボトル

        4,500円(税込)

        食のプロフェッショナルから、北のハイグレード食品に選定された北海道ワイン不動の1番人気「おたる特撰ナイヤガラ」です。

      • 【北海道ワイン(小樽)】キャンベルアーリ辛口(赤)ボトル

        4,500円(税込)

        軽く冷やしていただくのがおすすめ。ジャンルを問わず料理との相性をお楽しみいただけます。日本ワインコンクール2022 銅賞受賞

        1/10

        【北海道ワイン(小樽)】キャンベルアーリ辛口(赤)ボトル

        4,500円(税込)

        軽く冷やしていただくのがおすすめ。ジャンルを問わず料理との相性をお楽しみいただけます。日本ワインコンクール2022 銅賞受賞

      • 【北海道ワイン(小樽)】キャンベルアーリ(赤)ボトル

        4,500円(税込)

        人気の生食用黒葡萄のキャンベルアーリから醸造した、甘口赤ワイン。甘酸っぱい香りが特徴的で、渋みが少なく、凝縮した濃密な味わいが広がります。

        1/10

        【北海道ワイン(小樽)】キャンベルアーリ(赤)ボトル

        4,500円(税込)

        人気の生食用黒葡萄のキャンベルアーリから醸造した、甘口赤ワイン。甘酸っぱい香りが特徴的で、渋みが少なく、凝縮した濃密な味わいが広がります。

      • 【北海道ワイン(小樽)】ピノノワール(赤)ボトル

        9,800円(税込)

        上品で繊細な赤い果実の香り、豊かな果実味となめらかな渋みが心地よく調和した深みのある味わいの赤ワインです。

        1/10

        【北海道ワイン(小樽)】ピノノワール(赤)ボトル

        9,800円(税込)

        上品で繊細な赤い果実の香り、豊かな果実味となめらかな渋みが心地よく調和した深みのある味わいの赤ワインです。

      • 【北海道ワイン(小樽)】ツヴァイゲルト(赤) ボトル

        4,000円(税込)

        スパイシーな香りを持った赤ワイン。牛やラム、エゾ鹿などの肉料理に良く合います。やわらかな渋みと果実味を伴った辛口の味わいをお楽しみください。

        1/10

        【北海道ワイン(小樽)】ツヴァイゲルト(赤) ボトル

        4,000円(税込)

        スパイシーな香りを持った赤ワイン。牛やラム、エゾ鹿などの肉料理に良く合います。やわらかな渋みと果実味を伴った辛口の味わいをお楽しみください。

    • 【果実酒】 ※飲み方はロック、水割り、ソーダ割りからご注文ください!

      • 果実酒

        600円(税込)

        リンゴ・ラフランス・ゆず

        1/10

        果実酒

        600円(税込)

        リンゴ・ラフランス・ゆず

      • 【旭川・高砂酒造】国士無双 梅酒

        600円(税込)

        ・国士無双 梅酒        ・国士無双 利尻昆布 梅酒

        1/10

        【旭川・高砂酒造】国士無双 梅酒

        600円(税込)

        ・国士無双 梅酒        ・国士無双 利尻昆布 梅酒

    • 【サワー・酎ハイ・カクテル】

      • サワー

        550円(税込)

        ガチレモンサワー/男梅サワー/ハスカップサワー/グレープフルーツサワー/夕張メロンサワー/ライムサワー/ゆず蜜サワー

        1/10

        サワー

        550円(税込)

        ガチレモンサワー/男梅サワー/ハスカップサワー/グレープフルーツサワー/夕張メロンサワー/ライムサワー/ゆず蜜サワー

      • カクテル各種

        550円(税込)

        モスコミュール・カシスオレンジ・カシスウーロン・カシスソーダ・ファジーネーブル・ピーチウーロン・シャンディガフ

        1/10

        カクテル各種

        550円(税込)

        モスコミュール・カシスオレンジ・カシスウーロン・カシスソーダ・ファジーネーブル・ピーチウーロン・シャンディガフ

      • 酎ハイ

        440円(税込)

        緑茶ハイ・ウーロンハイ・酎ハイ

        1/10

        酎ハイ

        440円(税込)

        緑茶ハイ・ウーロンハイ・酎ハイ

    • 【ソフトドリンク】

      • ソフトドリンク各種

        440円(税込)

        炭酸水(レモン付)・コーラ・ジンジャーエール・オレンジジュース・ウーロン茶・緑茶

        1/10

        ソフトドリンク各種

        440円(税込)

        炭酸水(レモン付)・コーラ・ジンジャーエール・オレンジジュース・ウーロン茶・緑茶

    • facebook
    • twitter

    チセのある個室居酒屋 海空のハル

    ちせのあるこしついざかや うみぞらのはる

    • 住所
      北海道札幌市中央区南4条西5丁目8 F-45ビル地下1F
    • アクセス
      地下鉄『すすきの駅』から徒歩3分。金の卵が目印のF45ビル地下一階。
    • 電話
      011-231-6868
    • 営業時間
      月~日: 17:00~23:30 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:00)
    • 定休日
      不定休につきカレンダーをご覧ください。

    Cookie利用について

    (C) 2020 チセのある個室居酒屋 海空のハル